小学生との交流

はるかぜ ブログ

記事一覧へ戻る

小学生との交流

2015年12月15日

こんにちは、はるかぜです。

 

12月も半ばを過ぎました。1年経つのが本当に早く感じます。

若い時はそんなこと思わなかったなぁ~と、

ちょっぴり「若さ」が羨ましい私です。

 

それはさておき、

今回のブログは、

毎年おこなっている小学校との交流学習のご報告です。

 

12月14日(月)、はるかぜ生活介護の利用者のみなさん(8名)が

春日市立春日原小学校にお伺いし、5年生の1クラス(31名)

と交流学習をおこないました。

 

まずは、はるかぜを知っていただくために、

はるかぜの所在地、どういう方が利用されているのか、

どのような活動やお仕事をおこなっているのかを、

画像で示しながらお話しさせていただきました。

  P1080022

次に、利用者のみなさんの自己紹介です。

お一人お一人ご自分の好きなこと・困ったことなども入れながらの

自己紹介でした。

 P1080023 P1080025 P1080029 P1080033  

体験談発表では、利用者を代表してIさんが、

日頃の生活の様子やご自分の悩み等を話されました。

Iさんは、手足の運動にまひがあるため、食事・入浴・衣服の着脱等々、

職員やご家族の介助が必要です。

広い場所での移動やはるかぜのレクリエーション等では車いすを使うことも

あります等お話しされました。

 P1080040

質問の時間に、子どもたちから

「お風呂はどのようにして入るのですか?」

「エレベーターがないところでは、どのようにして階段を使いますか?」

「チャレンジしたみたいことは何ですか?」

等たくさんお尋ねがありました。 

 

交流学習では、発表だけでなく、スポーツでも交流をおこないます。

いつも、はるかぜの軽スポーツでご指導いただいている山野先生に

この日も子ども達に“ぼっちゃ”を教えていただき、全員を4チームに

分けて、得点を競いました。

わかりやすいルールで、はるかぜの利用者さんも、子ども達も一球一球に

歓声を上げながら、大変盛り上がったスポーツ交流でした。

山野先生は「障がいのある・なしにかかわらず用具に工夫をしたり、

ルールをわかりやすくする等で、誰でも参加でき、一緒に楽しめます」とお話し

されました。

 P1080056 P1080058 P1080064

スポーツで心も身体もほぐした後は、利用者のみなさんが楽しみにしていた

給食交流です!

  

賑やかに、美味しく、楽しく いただきました。

  

はるかぜでは、お仕事・訓練・活動をおこなっていますが、

地域の学校との交流は、とても大切な機会だと思っています。

 

このような交流を通し、

子ども達がこれから大人になって社会を担う一人となった時に、

ともに暮らせる社会づくりを一緒に考え、心のバリアフリーを進める力となってくれることを

願っているからです。

  

これからも、利用者のみなさんが自分たちのことをお話しできる

機会があれば、積極的に出かけていきたいと思います!

 

>092-595-3179までお気軽にどうぞ

社会福祉法人はるかぜ福祉会
〒816-0849 福岡県春日市星見ヶ丘一丁目8番地

【本部】
TEL092-558-1773 / FAX092-595-3174
【はるかぜ】
TEL092-595-3179 / FAX092-595-3174
【ドリームひこうせん】
TEL092-558-0077 / FAX092-558-0017

Copyright(c) 2014-2024 Harukaze Allright Reserved.